2023年家庭菜園⑧

 

ここ最近 北海道では雨続きのため雑草とりができない・・・

 

 

 

まずは「さつまいも」

 

 

 

気付いたら横の物置き突っ切ってこちらに来るいきおい。

収穫までこのいきおいを維持して欲しい。

 

 

ミニトマト

 

 

実がなりすぎて、自分の家では食べるのが追い付かなくなりました。

一応 食べきれないのはちゃんと冷蔵庫に保存するなり他の人にあげるなりして
対処してます。

 

 

「きゅうり」

 

 

こっちは順調に成長してますが連日の雨で通路に水たまりができてます・・・

やっぱり植えてないところも耕したほうがいいんですかね。

 

 

「なすび」

 

 

3本から2本になりましたが、こちらも収穫は順調です。

みずたまりも抜いたところに流れ落ちているのであまり通路に溜まらなくなってます。
これは良い事なのだろうか。

 

 

「枝豆」「さつまいも」「ミニトマトの脇芽」

 

 

一見 順調に育ってるように見えますが

 

 

 

一番最初に植えた枝豆の葉っぱがしわしわになっててあんまり成長してません。

一応 枝豆らしき物体は出来てますが収穫ができるのか心配・・・

 

 

プランターの「枝豆」

 

 

実はこれが大本命、

正直「痩せた土地」が良いとか言っちゃってる人はそれなりに手を入れている土だから
言える事で家庭菜園初心者は枝豆をつくるならまず

・深さ30センチ以上ある、それなりに大きいプランター

・石が入ってない培養土(袋の上を触ったらわかります)

・毎日のみずやり(一番最初はたっぷり、芽が出たらちょっとを毎日)

・日当たりがよく風通しが良い場所に置く

これさえやれば それなりの枝豆ができるんじゃないでしょうか。

他に株間を○○センチあけて~などありますが、まずは健康に育たないと意味がないので・・・

 

 

次に「袋栽培のさつまいも」

 

 

露地栽培と比べて成長は遅いですね。

 

 

余った「にら」

 

 

家の中で育てるより 気温が高い外で育てたほうがはるかに成長率が高いのがわかります。

北海道は家の中で育てるならちゃんと温度管理できる設備がないと駄目ですね。